
2011年12月09日
【くじゅう地域の振興を考える夕べ】 主 催 環境省九州自然環境事務所

くじゅう連山、久住高原などは、その魅力に加え豊かな自然環境があり
ドライブや登山で訪れる観光客は年間50万人を数えます。
これら観光客の多くは、日帰り客です。
地域振興、観光振興の豊富な経験をお持ちの山田講師から広く事例を紹介いただき
くじゅうについてどのように思われ、これからどのように地域や観光振興を展開するかをお話いただきます。
講演が終了後、山田講師との懇親会を行います。
多くの方の参加をお待ちしております。
【日 時】 平成23年12月11日(日) 17;00~18:30
【場 所】 久住公民館2階 視聴覚室(竹田市久住支所隣り)
【参加費】 無 料
【定 員】 50人 *事前申込みなし 先着順
【問合せ】
環境省九州自然環境事務所 担当:似田貝 TEL 096-214-0336
くじゅう自然保護官事務所 担当:山本・指原 TEL 0973-79-2631

講師 山田桂一郎 氏
観光カリスマ(観光庁)
ツェルマット観光局 日本人対応インフォメーション、セールス・プロモーション担当
NPO法人日本エコツーリズム協会理事
スイス・ツェルマット在住。毎月日本に通い、北は北海道網走、南は沖縄県南大東島と精力的に活動し、地域振興・観光振興に活躍さています。

くじゅう連山、久住高原などは、その魅力に加え豊かな自然環境があり
ドライブや登山で訪れる観光客は年間50万人を数えます。
これら観光客の多くは、日帰り客です。
地域振興、観光振興の豊富な経験をお持ちの山田講師から広く事例を紹介いただき
くじゅうについてどのように思われ、これからどのように地域や観光振興を展開するかをお話いただきます。
講演が終了後、山田講師との懇親会を行います。
多くの方の参加をお待ちしております。
【日 時】 平成23年12月11日(日) 17;00~18:30
【場 所】 久住公民館2階 視聴覚室(竹田市久住支所隣り)
【参加費】 無 料
【定 員】 50人 *事前申込みなし 先着順
【問合せ】
環境省九州自然環境事務所 担当:似田貝 TEL 096-214-0336
くじゅう自然保護官事務所 担当:山本・指原 TEL 0973-79-2631

講師 山田桂一郎 氏
観光カリスマ(観光庁)
ツェルマット観光局 日本人対応インフォメーション、セールス・プロモーション担当
NPO法人日本エコツーリズム協会理事
スイス・ツェルマット在住。毎月日本に通い、北は北海道網走、南は沖縄県南大東島と精力的に活動し、地域振興・観光振興に活躍さています。
│お知らせ